香水特集|ライフスタイルを彩るおすすめフレグランス7選【人気ブランド】
静かに自分と向き合う時間が増えたコロナ禍を経て、香りは単なるアクセサリーではなく、心を満たす「ライフスタイルの必需品」へと昇華しました。
日本ではこれまで、フレグランスは控えめに楽しまれてきました。その背景には「清潔感を大切にし、香りを強調しすぎないことが美徳」という日本独自の感性があります。公共の場で香りが主張しすぎることは、周囲への配慮に欠けるとされ、強く香らせることを避けてきたのです。
一方で欧米では、フレグランスは自己表現の象徴。ファッションと同じく、その人の個性や存在感を際立たせる手段として、日常の中で積極的に楽しまれてきました。香りは“自分を語る言葉”であり、アイデンティティを示すものでもあるのです。

こうした文化の違いがあるからこそ、近年の日本におけるフレグランスの広がりは特別な意味を持ちます。かつては調和を重んじて香りを抑えていた日本人が、コロナ禍を経て「自分を楽しむ」ことを重視するようになり、フレグランスを日常に迎え入れるようになったのです。
フレグランスを嗜むのは、ただ流行を追う人ではありません。自分を大切にし、時間の過ごし方や空間の美意識にこだわる人──アートやホテル、ワインを愉しむように、香りもまたライフスタイルを完成させるひとつの要素として選ばれています。
また、香りの纏い方にも工夫があります。手首や首筋だけでなく、髪や衣服の内側、さらには空間そのものに軽く漂わせることで、控えめでありながら長く香りを楽しむことができます。まるでホテルのロビーに広がるフローラルノートのように、自然で上質な余韻を残す──それが洗練されたフレグランスの嗜み方です。

香りを選ぶ人の姿はさまざまです。たとえば、仕事を終えた30代の女性が、夜のディナーに向けて纏うシプレ系の香り。あるいは、休日の朝に40代の男性が、軽やかなシトラスの香りで一日の始まりを整える瞬間。香りはその人の気分や装いに寄り添い、人生のワンシーンを格上げするパートナーとなります。
「lionel」が厳選したフレグランスは、時を重ねても色褪せない魅力を放ちます。上質な香りを纏うことで得られる、豊かな余韻と高揚感。その瞬間から、あなたの毎日が新しい物語へと変わるでしょう。
今、香りは単なる嗜好品ではなく、自らを表現する最もラグジュアリーな手段。ぜひこの特集で、あなたにふさわしい一本を見つけてください。




ノービレ1942
センティエロ・デリ・デイフラグランツァスプレマ
スカイラインが広がる有名なアマルフィの海岸線、地中海のもっとも美しいハイキングコースの小道。 センティエロ・デリ・デイ(神の道)と名付けられたこの小道は、歴史上の人物も創作の源にしたという爽やかなレモンに上品なローズブーケが香る。


エッセンツァ プルサンテ
クオイオ オードパルファム 50mL
エッセンツァ プルサンテ クオイオ オードパルファム 50mLは、イタリア・ミラノ発のフレグランスブランド「ESSENZA PULSANTE(エッセンツァ・プルサンテ)」が贈る、レザーをテーマにしたユニセックス香水です。 「CUOIO(クオイオ)」はイタリア語で“革”を意味し、上質なレザーノートとウッディ・スモーキーな深みが重なり合う、落ち着きのある香調。 まるで革製品に包まれるような安心感と、内なる強さを呼び覚ますような奥行きのある香りが魅力です。


フリーシェイプ ミラノ
フリーシェイプ ミラノ オーム 100mL
フリーシェイプ ミラノ オーム(FreeShape MILANO OM)は、サンスクリット語で“宇宙の音”を意味するマントラ「OM」に着想を得た、瞑想的で静謐な香りを表現したユニセックス香水です。 イランイランとスズランの繊細なフローラルが静かに立ち上がり、沈香やサンダルウッドの深く落ち着いたウッディノートへと溶け込むように変化し、心と体を調え宇宙のエネルギーとつながるような余韻を残します。


パルファンロジーヌパリ
パルファンロジーヌパリ ゼスト・ド・ローズ 50mL
2002年発売。南フランスの摘み取ったばかりのフレッシュなバラの花を、フレグランスに再現。 シトラスの香りがアクセントでバラとマテ茶などが気持ちをリフレッシュさせながら穏やかに。 “Zest”(ゼスト)”とは、趣のある、風味ある、妙ある香りというような意味。




リューランセ
リューランセ オー・ド・フランス 50mL
ナポレオンによって栄えたフランスの全ての人々のために創られた、フレッシュなグリーンやシトラス、ソフトなイランイランが調和した香り。


ガーメント
ガーメント ベースフレグランス イエロー 50mL
気どらない自分らしさをまとう楽しみ明るく爽やかで、おしゃれなカジュアルに。イエローカラーからイメージした、 清々しいシトラスのエナジェティックな香り。


アブラクサス
アブラクサス SILENTSHADE オーデトワレ 下弦の月の香り 80mL
夜の静寂を映すように生まれた「SILENT SHADE」。下弦の月が浮かぶ空を思わせるミステリアスな香りは、澄んだ冷気の中に漂うやわらかな陰影を感じさせます。
- SHOPPING
- JOURNAL